2025年6月8日(日)、基山町社会福祉協議会1階の大会議室で、衣類や制服・子育てグッズの「おゆずり会」が開かれます。
2021年に始まった、「ゆずりたい方」も「ゆずられたい方」も誰でも参加できる、古着・子ども用品を介した交流イベントです。基山町社会福祉協議会が、年に2回、主催しています。
参加は無料ですが、寄付を希望する場合は、6月1日(日)に社会福祉協議会に「おゆずり品」を持ち込む必要があります。
梅雨入り間近で、春の陽気が夏の暑さに変わりつつある、この季節にぴったりの衣替えアイテムが手に入るチャンスになりそうです。
2025年6月の「おゆずり品」の対象は、子ども服に限らない”衣類”や”制服”など、夏物に限りません。日差しが強くなる夏に向けて、帽子の持ち込みも歓迎します。衣類を寄付する「ゆずる人」は、洗濯・消毒をした清潔なものに限って、1人20点まで持ち込みができます。
水着などの直接肌に触れる衣類は、寄付できません。
衣類以外の、子育てグッズも毎回、大好評です。対象は、ベビーベッドやチャイルドシートなどの「子育てグッズ」。前回の開催では、すべてのグッズが新たな持ち主の手にわたったほどの人気ぶり!
小さなおもちゃ類の寄付も、少量であれば受け付けるそう。
寄付するために、申込書等の提出は不要。6/1 (日) 9:00~14:00の間、社会福祉協議会 1階大会議室に、ゆずりたいものを持ち込みます。
基本的に6/1(日)のみの寄付品受付ですが、この日に持ち込みができない方は、6/2(月)~6/6(金)の期間中、社会福祉協議会事務所にて開館時間内であれば預けることもできます。
寄付品は、破損や過度な汚れ、安全面の観点から受付できない場合もあります。
衣類・子育てグッズの寄付は、指定日時に持ち込みが必要です。持ち込み無料。