佐賀県基山町発ローカルメディア〜おおあざきやま〜

ワークショップやコンサート「くるめぐるフェスタ2025」11/29(土)久留米市・福岡県青少年科学館

2025年11月19日、福岡県久留米市内を徒歩圏内で往来できる5つの施設協働による「くるめぐるフェスタ2025」が開催されます。

石橋文化センター、福岡県青少年科学館、久留米市鳥類センター、筑後川防災施設 くるめウス、久留米市美術館が、各施設の特色あるイベントを持ち寄って、今年は福岡県青少年科学館に大集合。

当日は入場料無料で予約も不要ですが、体験の参加費が必要だったり、整理券配布のブースもあります。

小学生以下が対象のキーワードラリーは、各施設のブースをまわってキーワードを完成させると、先着100名に参加賞のプレゼントが用意されています。

福岡県青少年科学館

化学工作教室 スーパーボールが跳ね返る力で作る「すっとびロケット」を作ります。

  • 場所:1階特別展示室
  • 時間:1回目 10時〜12時(随時受付)、2回目13時〜15時(随時受付)
  • 参加費:1つ100円(現金のみ)

石橋文化センター

プラネタリウムで、オーボエとピアノによるファミリーコンサートが行われます。

  • 場所:コスモシアター
  • 時間:1回目11時30分〜12時、2回目13時〜13時30分
  • 入場料:無料

久留米市鳥類センター

移動動物園では、鳥類センターから可愛い動物たちがやってきます。オリジナルグッズの販売も。移動動物園は動物の体調により休憩・中止することがあります。

  • 場所:1階ピロティ
  • 時間:10時〜12時、13時〜15時

筑後川防災施設 くるめウス

くるめウス特製ぼうさいBIGカルタにチャレンジ。遊びながら水害の備えについて学べます。

  • 場所:1階特別展示室
  • 時間:1回目11時〜11時30分、14時〜14時30分 ※各30分前から予約券配布開始

久留米市美術館

展覧会の宣伝用に作られたしおりを使って、自分だけのおしゃれなしおりを作ります。

  • 場所:1階特別展示室
  • 時間:10時〜15時(材料が無くなり次第終了)
  • 定員:100名
  • 参加費:1人100円

さらに、2026年6月30日まで「くるめぐる スタンプラリー」も開催中。対象の5つの施設を巡り、出題するクイズに答えてスタンプを揃えると記念品がもらえるイベントです。

スタンプの用紙は各会場にあり、記念品はゴールしたどの施設でも、もらうことができます。

久留米市の文化、科学、自然を余すところなく楽しめる機会です。

11/29(土)くるめぐるフェスタ2025

福岡県青少年科学館

イベント概要

  • 日時:2025年11月29日(土)10時〜15時
  • 場所:福岡県青少年科学館 (福岡県久留米市東櫛原町1713)
  • 入場料:無料 ※各ブースの参加費は無料〜100円

お問い合わせ

  • 公益財団法人久留米文化振興会(石橋文化センター)
  • TEL:0942-33-2271

関連リンク

くるめぐる スタンプラリー、2026年6/30(火)まで

イベント概要

  • 日時:〜2026年6月30日(火)
  • 場所:福岡県青少年科学館 (福岡県久留米市東櫛原町1713)、久留米市鳥類センター(福岡県久留米市東櫛原町中央公園内)、筑後川防災施設くるめウス(福岡県久留米市新合川1-1-3)、久留米市美術館(福岡県久留米市野中町1015)、石橋文化センター(福岡県久留米市野中町1015)
  • 各施設の入場料・休館日・利用可能時間は、各施設異なります。

お問い合わせ

  • 公益財団法人久留米文化振興会(石橋文化センター)
  • TEL:0942-33-2271

関連リンク

SNSでフォローする

メニューは表示されません