2025年6月14日の土曜日、佐賀県・基山町立図書館で「クリーニングデイ佐賀with大字基山」を開催します。
過去7回は毎年8月に企画してきましたが、今年から「環境月間」6月に開催日を変更しています。
「アップサイクル」とは、モノを再利用するリユースやリサイクルだけでなく、モノに新しい価値や有用性を見出すこと。
趣旨に賛同し、静かな図書館を囲む緑豊かな環境下でイベントを楽しんでくださる出店者様からのお申し込みをお待ちしています。
諸条件、諸注意をご確認の上、必要事項を記載したメールにてお申し込みください。
出店応募の締め切りは4月27日(日)です。
6/14(土)クリーニングデイ佐賀 出店募集
基山町立図書館は、1.5万人から2万人未満の全国94町村の図書館の中で、1年間の個人への総貸出冊数が全国1位。その隣に位置する中央公園は、建物と芝生広場を囲むように木々が茂る、自然豊かな空間です。

広い木陰が気持ち良い空間です

広い芝生エリアも魅力の一つ
週末には広域から利用者が集まるという人気の図書館内では、入場無料の「本の交換会」を同日開催します。

図書館多目的室の「本の交換会」
どなたでも1人1冊、人に譲れる美品本を会場に持ち込み、会場内の本の中から好きな1冊を持って帰ることができます。本との一期一会の出会いや、前の持ち主からのメッセージカードを読んだりと、本を介して自由で開かれた地域交流を体験できます。
「アップサイクルマーケット」出店要項
- 日時:2025年6月14日(土)10時スタート・15時終了
- 開催条件:豪雨など荒天予想の場合は、13日夕方までの判断で中止。
- 場所:基山町立図書館 芝生広場「読書の丘」および通路
- 来場者数:毎年1,000人以上(図書館利用者を含む)
- 出店条件:「アップサイクル」をテーマにした物品・飲食の販売、ワークショップ
- アップサイクルのキーワード例:リサイクル、リメイク、リペア、古着、中古品、アンティーク、ビンテージ、骨董、廃材、規格外品、ゴミ削減、エコ、エコフレンドリー、アースフレンドリー、地産地消、エコバッグ、SDGsなど
- 出店例:リメイク雑貨の販売・ワークショップ、マイカトラリー持参で割引サービス、マイバック持参でおまけ、など。アップサイクルに関わる取り組みがあれば、通常商品の販売もできます。
- 出店数:最大20店ほど
- 出店スペース:①2.5m×2.5m、②キッチンカーのいずれか。場所は主催側が指定します。
- 出店料:飲食店は5,000円、その他2,000円(当日現金払い、キャンセル料はいただきません)
- 出店店舗の選定:申込み多数の場合は、主催者の審査によって決定します。当選・落選のお知らせは4月30日(水)にメールで行います。落選に関するお問い合わせには対応できません。
- 準備するもの:出店に必要なテントなど一式。キッチンカー出店も可能(最大4台ほど)。備品や電源等の貸し出しはありません。
- 火器について:必要に応じて、各自で消防に届出をしてください。消化器の準備必須、焚き火禁止
- 車両について:搬入出時のみ、近くの通路まで乗り入れ可。徒歩圏内に、出店者用駐車場を準備します。
- 事前PR:基山町立図書館およびウェブメディア『大字基山』による告知、県内報道機関に周知など。
主催について
ウェブメディア『大字基山』を運営する『大字基山』編集部が、屋外の「アップサイクルマーケット」を単独主催。同日開催の基山町立図書館内「本の交換会」は、図書館と共催の参加無料イベントです。
諸注意
- 「アップサイクル」にまつわる商品・企画展示・無料サービスと合わせて、通常商品の販売もできます。
- 1区画につき、シェア出店も可能です。ただし、1つのグループ名で申請すること。
- 飲食店出店の場合は、各店舗で保健所等に必要な諸手続き、申請を行うこと。
- 飲食店出店の場合は、エコバッグやマイカトラリー、マイタンブラー持参客に割引やおまけなどサービス提供を行うこと。
- ネットワークビジネスの商品販売及びそれを使った商品の販売、ワークショップを禁止します。
- アルコール類の提供を禁止します。会場内での喫煙不可。
- 屋号のない個人は、出店いただけません(例:自宅の古着や不用品の販売など)。
- ワークショップの出店は、熱中症対策を準備すること。
- 中央公園から図書館に至る通路は、ゆるやかな坂道です。出店形態によって、傾斜対策の準備をお願いします。
- 感染症対策のご協力をお願いいたします。
出店のお申し込み
メールにて、2025年4月27日(日)までにお申し込みください。
タイトルは「クリーニングデイ佐賀出店申し込み」と記入ください。
メール本文への記載事項は、以下の通りです。
- 屋号名/ ふりがな
- 出店内容(提供する飲食や商品、ワークショップ内容)
- 希望するブースタイプ(①②のいずれか、キッチンカーは車のサイズ感も)
- アップサイクル活動の内容(カトラリー持参で◯◯をおまけ、リメイク作品展示など具体的に記載ください)
- PR文(ウェブ・SNSでの告知に使います)
- 代表者氏名 / ふりがな
- 住所
- 連絡のつきやすい電話番号(半角数字、ハイフン有で記載してください)
- メールアドレス 携帯キャリアメール以外でお願い致します
- 領収書の宛名(無記入の場合は代表者氏名になります)
- HP・Facebook・Instagram等のURL(ウェブ・SNSでの告知に使います)
- 添付ファイルで商品写真・店舗イメージをお送りください。上限5枚まで。ファイル送信サービスも可(ウェブ・SNSでの告知に使います)
- ご質問、ご要望など
10日以内に、受付確認メールをお送りします。当選・落選のお知らせは、4月30日(水)までにメールにて行います。
出店時の詳細は、出店決定者にお送りいたします。質問等はいつでもご連絡ください。
場所ごあんない
佐賀県三養基郡基山町大字宮浦60-1
アクセス
関連リンク