佐賀県基山町発ローカルメディア〜おおあざきやま〜

写真で「きゅん!」佐賀市の春の風物詩 ”佐賀城下ひなまつり”

「佐賀城下ひなまつり」は、佐賀市に華やかな春の訪れを告げる、2024年に開催24回目を迎えた恒例のお祭りです。

毎年2月中旬から3月中旬にかけて佐賀市全体がひな祭り一色に染まり、歴史ある建物や個性豊かな会場に、江戸時代から昭和にかけてのひな人形や伝統工芸の技術を活かした多彩なひな人形が飾られます。

つまり、この時期の佐賀市内は、「きゅん」となる可愛らしいものがたくさん!

建物自体が国の有形文化財でもある徴古館

まずは、佐賀県内で初めて創設された博物館・徴古館(ちょうこかん)で複数の会場(徴古館、旧古賀家、旧三省銀行、旧福田家)に入場できるチケットを購入。徴古館のみの入場チケットも、あります。

各会場は、すべてお散歩にはちょうど良い距離なので、春の日差しを感じながら歩いて散策ができます。

ひなまつり期間中は共通券があります

徴古館では、昭和初期の侯爵鍋島家歴代夫人が愛したおひなさまが展示され、当時の暮らしを垣間見ることができました。

本物の殿と姫が愛したおひなさま

鍋島家の豪華絢爛おひなさまは圧倒的

実はイケメン?面かぶり人形にも、きゅん!

その他の各会場には、佐賀の伝統工芸である鍋島小紋や鍋島緞通(なべしまだんつう)、佐賀錦で作られたひな人形など。華麗で優美で、どれも個性的な雰囲気があり、飽きさせません。

会場によっては琴の生演奏もあり、和の雰囲気たっぷりです。

街全体でひなまつり、春の散歩が気持ち良い

築140年の旧古賀家は窓の組子にも、きゅん!

歴史ある建物の風情を味わいます

旧三省銀行では、340年の歴史を持つ和製絨毯「鍋島段通」の職人さんが木製織機で織っている様子を見学できます。1日に完成するのは、たった数センチという、鍋島段通の重厚な世界を感じられるひとときです。

おひなさまに見立てた鍋島段通も!

旧福田家は、伝統工芸「佐賀錦」のひな人形

入場無料の会場も見どころいっぱい

入場無料の会場も、さまざまな工夫を凝らしています。旧古賀銀行ではひな人形の他に佐賀の名産品や、ひなまつり限定スイーツの販売があったり、丸ぼうろの焼きたてをいただくこともできました。

佐賀名品の試食にきゅん!

旧古賀銀行を埋め尽くす、つるし飾り。きゅん!

徒歩で移動していると、案内の方の「建物の奥のしだれ梅が満開ですよー」と言う声が聞こえて、指示されるがままに向かってみると。

この時期限定の見事なしだれ梅!

案内の方が話しかけてくれなかったら、気がつかないところでした。旧森永家の門を入ってすぐの建物の裏手にある、春をひしひしと感じる必見スポットです。

きゅんがもうもう、止まらない

他にも、市内のお土産屋さんや施設にもおひなさまが飾られており、街全体でお祭りを盛り上げている楽しい光景がありました。

佐賀市内のいたるところにひな飾り

意外な場所のひな人形を探すのも、楽しそう

「佐賀城下ひなまつり」は、歴史と伝統、そして市民のみなさんのアツい思いが織りなすイベントでした。

美しいひな人形に彩られた街並みを散策しながら、あなただけの「きゅん!」がきっと見つかるはず!

まつり期間中は、日によって各会場で各種イベントも。お出かけ前にはホームページ等で事前チェックしておくと、より充実した1日を楽しめそうです。

佐賀城下ひな祭り

城下町エリアや佐賀城エリアが会場です。主な場所は、徴古館、旧古賀家、旧三省銀行、旧福田家、佐賀城本丸歴史館など。

徴古館

イベント概要

  • 日時:2024年2月10日(土)~3月20日(水・祝)※例年2月中旬から3月中旬まで
  • 場所:徴古館(佐賀県佐賀市松原2丁目5−22)など
  • 参加費:徴古館・旧古賀家・旧三省銀行・旧福田家の共通チケット800円、中学生以下は無料。入場無料の会場も多くあります
  • アクセス:佐賀駅バスセンターから周遊バスあり(土日祝日限定)

お問い合わせ

佐賀城下ひなまつり実行委員会事務局(佐賀市観光協会内)

  • TEL: 0952-20-2200

関連リンク

SNSでフォローする

メニューは表示されません