佐賀県基山町発ローカルメディア〜おおあざきやま〜

2023年4月から基肄城跡の登山道が完全復旧へ、山中の砂防ダム工事も完了

2023年4月、基山町の山・基山(きざん)のすべての登山道が全面開通しました。

山中には特別史跡・基肄城跡があり、1350年以上前の飛鳥時代に建造された巨大な山城跡を巡りながらハイキングできる場所ですが、2018年の豪雨被害を受けて一部登山道が閉鎖。

長らく復旧工事が続いていましたが、2023年3月末に土砂災害対策の「砂防ダム」も完成し、さまざまなルートから自由に登山を楽しめるようになりました。

被災から5年、水門跡からまっすぐ登る道も開通!

車を停めることができるようトイレも整備された水門跡の広場を起点に、いくつか登山道がありますが、水門跡と砂防ダムを通り過ぎて頂上を目指すルートも、自由に行き来できます。

水門跡から続く車道は狭く、離合する場所がほとんどありません。砂防ダムを抜けると鬱蒼とした林道となるため、整備目的以外の一般車両の侵入は控えた方が良さそう。広場に車を停めて、舗装された道を歩いて登りましょう。

水門の道なりに現れる巨大な砂防ダム

土砂災害から下流を守ります

砂防ダムを抜けると、道の両側からモミジなどの木々が覆い繁る坂道が続きます。自生する野山の草花もみずみずしく、登山者の目を楽しませてくれます。

一般車両の侵入は控えた方が安全です

春はピンク色のオドリコソウなどが群生

爽やかな新緑、紅葉シーズンも楽しめそう

水門からのんびり歩いて30分ほど。舗装された道の突き当たりは、小さな広場になっています。ここから、本格的な登山道へ入り、山頂を目指します。

水門から舗装された道の終着点

看板横の階段から山に入ります

この舗装された道路からは、他にもいくつか山道に入る脇道が存在します。初心者は分かりやすい直進からの山道入りが、勾配もゆるやかで安心ですね。

帰り道も足元に気をつけて!

登山道の詳しいマップや特別史跡の情報は、基山町役場ホームページに詳しく公開されています。

SNSでフォローする

メニューは表示されません