佐賀県基山町発ローカルメディア〜おおあざきやま〜

2020年5月もっとも読まれた記事TOP10&番外編

2020年5月、もっとも読まれた記事をランキング形式でご紹介!

人気記事とランキング外となった記事も、番外編としてご紹介しちゃいます。

今一度、読んでみると面白い…かもしれませんよ?

もっとも読まれた記事ランキング10位〜1位

10位

町内の子育て世代が中心となって、地元事業者を応援するために立ち上がった、チャリティTシャツ企画。

初回の「インディゴカラー(紺色)」は、購入枚数が86枚を突破したそう。その後、応援先の事業者を変えて、「黒(6/5受付終了)」、「アイビーグリーン(緑、6/18まで受付中)」そして「白(6/12予約受付開始)」と、支援の輪が広がっています。

9位

毎年4月下旬からゴールデンウィークにかけて、世界中から観光客が集まっていた「つつじ寺」大興善寺。新型コロナウイルス感染症の拡大防止のために、今年は「休園」という英断を下しました。

梅雨入りしたこの時期、境内の紫陽花も実は自慢のフォトスポット。秋には紅葉ライトアップも、人気です。

8位

5月は中旬まで、佐賀県・福岡県の多くの自治体で公共施設が閉鎖されていました。緊急事態宣言の解除後は、少しずつ制限を設けながら、再開が始まっています。

7位

1年前に実現した、漫画「キングダム」作者である原泰久先生の故郷でのインタビュー記事に再度、注目が集まりました。その理由は、おそらく5月下旬に地上波初放送された実写映画「キングダム」の影響。

そして、待望の映画続編の製作が決定したというニュースも、報じられました!キャストや公開時期はまだ未定ですが、次回作は原作者である原先生が脚本に関わっているそう。見逃せませんね。

6位

ゴールデンウィークが終わり、しばらくしてから緊急事態宣言は解除されましたが、地域のイベントはすべて中止や延期が決定していました。

5位

「佐賀県東部の住民は、新型コロナウイルス感染が発覚した場合、どうなるのか」。感染症に対する不安が増す中、地域の総合病院で診療に当たる医師に、「住民や患者さんに知っておいて欲しいこと」を聞いています。

新型コロナウイルスは国内から消えたわけではなく、第二波がいつかまたくると言われています。刻々と変わる状況下で、医療現場で最新情報を学び実践している医師から、正しい知識を得て、これからに備えておきたいものです。

4位

5月には、おそらく基山町史上初となる、町内の飲食店情報とテイクアウト情報をまとめたアプリがお目見え。現在、ボランティアの民間の方が維持管理を行っています。苦境の飲食店にとって、ピンチをチャンスに変えるきっかけになりますように。

3位

国民1人あたり10万円が給付されることになった、特別定額給付金。自治体によって給付スピードが違いますが、基山町では5月末で町民の8割以上に給付済みとのこと。その他の経済支援策も、細かくまとめてあります。

2位

基山町近郊の歴史ある総合病院「やよいがおか鹿毛病院」は、佐賀県東部で新型コロナウイルス感染症に向き合う最前線でもあります。4月から独自に発熱外来を設けるなど、感染症対策に率先して対応した地域を守る活動現場を取材しました。

1位

外出自粛が続いたゴールデンウィーク期間中も、多くのアクセスを記録していた「きやまKappo DELI」。

緊急事態宣言が解除されてからも、テイクアウトサービスは続いています。

番外編

町内の人の「メシ」を取材するコーナー「オオアザメシ」。

外出自粛が呼びかけられる以前に、基山町立図書館の館長さんのライチタイムにお邪魔していました。図書館は5月から町民の利用に限って再開。そのタイミングを合わせて、記事の公開に至っています。

6月には、図書館を含む町内公共施設はほぼすべて、町外の利用も可能となっています。利用の際には、感染症対策にご協力お願いします。

SNSでフォローする

メニューは表示されません